2004-01-01から1年間の記事一覧

電磁気学演習

自分の、代数を押し付けられることへの拒否感がだんだん薄れていることに気づく。

レクチャーC++

教える人ごとに異なる解を書き上げるのが素敵だ。 それはお前が異なることを教えたからだろうって? 多分違う。僕は隣にいる人の発想を形式化する手伝いをしているだけだ。プログラムを書くとはまさに発想を形式化すること。日常言語ではおなじに表される作…

微分方程式

特殊関数の話をしていたのか? すまん、オートマトンを設計していて気づかなかった。

ソフトマター

自己組織化って予告して中身は相分離の話でした。あ、自己組織化の一種か。 低温では分離する水と油。 水蒸気が水になる。 常時生態が強磁性をもつ。 特定の条件の下で、AB混合溶液からAのB溶液とBのA溶液に分離する二液。 これらの現象を捉えられる代数が、…

木曜日

このところ更新がまれなのは代数を整理中その他のせいです。

科学史

アトランティス伝説はサントリーニの噴火と線文字B文明の滅亡と出エジプトのエピソードが伝説化したもの ではなく、地球の際差運動による星座の位置の変化(にともなう既存の星座物語との齟齬)を説明するために生まれたものだったのだ!

幾何学

高次微分形式。

水曜日

Lotka Volterraの競争方程式。ロジスティック成長する二種の生物X,Yがいる。但しそれぞれの成長上限に相手の種が係数α,βでもって妨害をかけてくる、というもの。 α α0だと寄生 α>0,β>0だと競争 のモデルになる。

今日の読みたい本

「ティマイオス」 アトランティス伝説のことが書いてある。

科学史

迎賓館での食事。 ソクラテスが死罪になったエピソードの詳細。ペロポネソス戦争に敗北して以来のスパルタの圧制が終わったアテネでは、責任者誰やねん気分が蔓延していた。誰かが「ソクラテスが変な理屈をこねてアテネの青年がモヤシになったせいでアテネは…

数理生物学

離散的ロジスティック成長の行き先は係数αが大きくなるにつれて安定解から周期解へ、カオスへと変遷する。カオスの窓もある。これはすべて非線型性のせい。 補足。 n周期解がでるのはが安定解を持つからだ〜。 このような数学的説明が授業では弱いです。生物…

物理のための数学。

今日の圧巻 大数の法則を証明した。 大数の法則 ある分布に従う確率変数をN回測定する。Nを大きくするにつれ、N回の測定の平均値は分布の平均値に近づくだろう。 中心極限定理 確率変数をN回測定する操作を繰り返せば、 は母平均の周りに分散 の正規分布を描…

月曜日

黄金週間あけたぞー。

今日の本

ゲーデルの哲学 不完全性定理と神の存在論 涙なくしては読めない。いい本だ。 物語のクライマックス、彼の理解者は次々に死んでゆく。そして独りぼっちになったゲーデルはこう呟くのだ。 *1 と。 えっと、原典丸写しにすれば激難になり、噛み砕けば骨抜きに…

木曜日

や。

鍛錬

某プログラミングコンテストに向けて練習開始。 効率よくダイヤモンド掘る問題とか。ゲームの達人ですな。

幾何学

多様体上のベクトル空間のつくりかた。 多様体上のベクトルとはベクトルのようなふるまいをするものの同値類なのだよ。そんなに同値類が好きかお前は。

数理生物学

解析力学から乗り換え。 人口の時間発展を力学系として捉えよう。 。マルサス・モデル。 。ロジスティック・モデル。 アリー効果。 リッカー型再生産。 ベヴァートン・ボルト型再生産。 力学系の博物学だー。結構楽しい。 そして一言。 離散時間力学系には慣…

代数学演義 は小テスト。

斜体の定義覚えてないと1番解かれへんやんか。 整理しとこう。 環 加法と乗法が定義された空間で、加法に関して可換群、乗法は結合的、分配法則が成り立つ。 斜体 零元以外の元はみな逆元を持つ環 可換環 乗法が交換可能 体 可換環かつ斜体 以上泥縄。

代数学

イデアルとは何か。その問いに答えるためには、イデアルはいかにして生まれたか、という歴史への問い掛けを紐解くことになる。 重大な問題 可換環では一般に、素因数分解が一意的でない。 そこで それは数である。 それは、まさに数としてふるまう。 整数論…

電磁気学III

実験によればMaxwell方程式とGalilei変換が両立しないようだ、どうする! Maxwell方程式が正しくないに違いない、Maxwell方程式をGalilei共変に書き直すのだ。 力学は全ての慣性系で正しいGalilei共変な理論だ。一方Maxwell方程式はGalilei共変ではない。Max…

課題演習

イマジネーションと現実とがある。子供においてはこれら2つは一致している。現実を取れば子供は大人になり、イマジネーションをとれば子供はサイエンティストになると考えよう。問題は、サイエンティストは大人である、ということだ。

物理のための数学

離散型確率分布 二項分布 多項分布 ポワッソン分布 連続型確率分布 一様分布 正規分布 コーシー分布

物質の創せι

…ハッ!眠っていたのか

斑鳩

神にちなんで七日目はお休み。

レポートやり

本日のらくがき? ラプラシアン可換図式。

技術家庭科?

ぶどう棚建設。

斑鳩

土曜日も斑鳩だよ。 目の前で死にさらすとボスが手加減してくれるので、 こちらが強くなるとボスも強くなる。 かぎりなく200円に近い250円。 サウンドモード出現。1コインで出すの無理だったよ。

斑鳩

遠慮を失ったかもしれない。 嫌な敵とはとことん関わりあわずにお引取り願うことにする。 それで300円。先は長いぞ。

私が外交官を辞めた理由

あらすじ。駐レバノン大使が自衛隊イラク派兵反対といったところ、陰に勇退を勧められたので辞職した。以下メモから抜粋。発言者は外交官とは限らない。混じってる。 えーと、たった一人の男の思想が世界を変えることもある!ってほんとですか? 理想は血の…