2011-01-01から1年間の記事一覧

Simon Peyton-JonesがPFIにやってくる!

http://www.ustream.tv/recorded/17411671 (本編は31:46頃から) Simon先生が「そっちの話も何か聞かせてよ」というので不束ながら前座をつとめさせていただくことに。サイモンさんはすごく気さくで何事にも前向きな人(あの台風でも却ってはしゃいでいた位…

Paraiso 0.1.0.0公開

あの日胸に抱いたのは、ささやかな希望と憧れ。訪れたのは、速すぎるコードと尽きせぬ課題。 http://hackage.haskell.org/package/Paraiso-0.1.0.0 うごごご・・・以前はただ文字列の結合でコードを生成していたバックエンドまわりを大幅に強化し、データフ…

ParaisoにDead Code Eliminationを実装

劇的ビフォー/アフターほんとはHoopl使いたいんだお・・・ でも今の俺じゃ歯が立たないお・・・ だからまずは基本的な最適化を自前で実装するお!!!renumberのところがちょっとApplicative使って綺麗に書けたのはうれしかった newNodes = catMaybes $ fma…

ICFPC2011 マルチスレッド版LTGモナド

未だにICFP programming contest 2011の余韻から抜け出せないでいます。打ち上げでもいろんなプログラマーやジャッジ側と交流ができて楽しかったです。さて、その打ち上げ当時から「1ターンで殺してゾンビ化して次弾Getまで出来るよね」「それで浮いたター…

ICFPC2011 参加記録

ICFPコンテスト2011に参加してきました。近年は予定がかぶったりでまともに参加できていませんでしたが、今回は久々にちゃんと参加できました。実は遠隔でなく泊まり込みで参加するのは初めての体験です。ひとまず実装や作戦の詳細に関してはチームのページ …

流体力学 on Paraiso が かんせいした!

クリックすると動画に飛びます見よ!流体力学ソルバーのParaiso実装を! cell2 <- proceedSingle 1 (dt/2) dR cell cell -- まず時間1次精度でdt/2だけ進めておいて、 cell3 <- proceedSingle 2 dt dR cell2 cell -- それを使ってもとの量をdtだけ進める。 …

Arch Linux

継ぎ目すら無い美しいローリングアップデートで評判のArch Linuxを主力採用してみようかと思うが、アーチの本ってなんかあるんだろうか。ぱっと見つかったのは Arch Linux Handbook 2.0: A Simple, Lightweight Handbook作者: Dusty Phillips出版社/メーカー…

Paraisoうごきはじめた

Paraisoでとにかく何か動いているように見えるものが生成できるようになりました。 https://github.com/nushio3/Paraiso/遊び方はREADMEに書いてあります。ライフゲームのルールを記述したソースはこれで、本質的なとこだけ抜き出すと adjVecs :: [Vec2 Int]…

それは、数値計算の概念を変えてしまうような出会い。それは、新たなるプログラミング言語の始まり。

Data.Traversable

みなさんいかがお過ごしでしょうか。きれいな象さん本が出た昨今、皆様におかれましても急速にHaskell熱が高まっておられるものと思います。え?高まってない?KY*1 さて、象さん本を読んだことで僕もFunctor, Applicative, Monoid, Monadといった型クラスが…