2005-01-01から1年間の記事一覧

径路積分オンライン

径路積分を勉強してからしばらくしてこんなことができるんじゃないかと思っていた。 一方、Processingってのがあるのは前から知っていた。 Processingを使ってみた なにこのINKEY$ というわけでためしに作ってみたものを 公開中。 (Javaアプレットが起動しま…

ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト アジア東京地区予選

http://www.teu.ac.jp/icpc/regional/results.html優勝しました! team combat id:tanakh ことT氏とK氏と僕、高校時代の知り合いとコーチI氏によるチームです。 プログラミングコンテストとは? ACM国際大学対抗プログラミングコンテストでは、コンテストの…

土曜日

Monadius

これ見せた友達から「音でないの?」と言われていたので、T氏の指導のもと音楽効果音が出るバージョンを作成。Monadiusを持っていってデモしました。その新しいバージョンがこちら。http://www.geocities.jp/takascience/windows/monadius.zipwindows APIを…

関西オープンソース

http://k-of.jp/kof.htmlというイベントのHaskell部屋で発表してきました。http://k-of.jp/d_bof.html#b102916005F5D発表に使ったスライドも、初めてまとまった大きさのものをHaskellで書いたときの経験をもとにhttp://www.geocities.jp/takascience/doc/mon…

一般相対性理論の陥落

文献学をやってみました。僕は板書でもゼミでもなんでも白紙に書き、種別に応じて右上にページを書き、封筒に蓄えています。その中から、一般相対論に挑戦した記録を抜き出してみると・・・ 初頁 〜 終頁 内容 GRAVITY 1 GRAVITY 32 ランダウ「場の古典論」…

大森 英樹

という、私が古本セールでその本を買ったところの人が他にどんな本を書いてはるか調べてみた。 平面人からの手紙 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/2/115682=.html これ小学生か中学生のとき読んだ!懐かしい。印象に残ってるのは、平面人たちのある者が…

整点集合(integral set)

http://ginger.indstate.edu/ge/Graphs/GEOMETRY/intdistance.html 整点集合とは、それに属するどの2点の間の距離も正の整数であるような点の集合のことである。 サイズが無限の整点集合は、一直線上にあることが証明されている。 一般的な(3点が同一直線上…

アブリコソフ先生、来日

http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~tsune/Announce/Abrikosov.pdf10月18日には京大で講演が予定されているようです。伝説の理想郷ランダウ・スクールの生き証人に会えると考えるとわくわくします。 というわけでアブリコソフ統計物理読みましょう>みんな。

パインズ先生講演 〜 万物の理論か、多は異なりか

冒頭に。 核子もクオークも要らず、1920年代にすでに解明された原子核と電子の量子論で完全に記述できるはずの、マクロレベルの物性・生命については、現代の物理学はほとんど説明を持たない。日常現象を説明することにかけては、String Theoryとかは、The T…

ジョルダンの曲線定理、完全証明される

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050928k0000m040137000c.html 4色問題以外にも、コンピュータに支援された証明の有名な例ができましたね。 証明した先生のページでは、中村 八束先生の肉声によるメッセージを聞くことができます。 http…

第0回 Haskell勉強会@関西

呼べば集まれる地域内のメンバが集まって勉強会をしようという話がありまして、立ち上げるための飲み会にいってきました。 幹事のよっしーさんほか、素敵なHaskellerの方々に会えて妖しくもたのしかったです。 重要な発見としては、こういう道に進む人で理学…

Smart Mannan

メーカー⇒ http://www.kyoei-s.co.jp/ice/no1.htm 最近北部生協2階の冷凍庫コーナーで取り扱ってはります。で要するに凍ったコンニャクですが。・口の中で融けてコンニャクに戻るゼリー状の食感! ・放っておいて融けてもコンニャクだから垂れない!図書館…

天体核教室に合格しました

これで物理学者でプログラマという名分が立ちました。これも、夏の対策ゼミやローレンツ祭やそれをやる気にさせてくれたさまざまな出来事やそれをやる気にさせてくれたさまざまな出来事や・・・のお陰ですので、皆さんこれからもよろしくお願いします。

Mathematics and Physics, Yu.I.Manin

を読みはじめました。

ガイアの素顔 フリーマン・ダイソン

夏休みの間じゅう新しくはいった図書のところにおいてあって、おそらく誰にも借りられたことのない本だったのですが。自由人ダイソン先生のさまざまなテーマが引用とともに記されており、物理界とその界隈の人物集、およびこの秋に読みたい本の文献集として…

Google ACM Top 40 Event

今日は帰るだけです。機内食で、日本では絶滅してしまったアメリカ牛の牛丼を食べることができました。フライトアテンダントさんも保障する安全な肉です。わかってるじゃないかユナイテッド航空。

現地時間2005-08-21 日曜日

Google ACM Top 40 Event

今日は遊ぶ日です。しかしこの間にTopCoderのコンテストがあるので、CodeJamの練習と思って挑戦しに行くために早起きする。昼からはモントレービーチにActivityをしに行く。事前にカヤック/サイクリング/水族館の3択をしなければいけなかったのでカヤック…

現地時間2005-08-20 土曜日

Google ACM Top 40 Event

午前中はGoogleの年中行事やテクノロジーの話。その中から一つエピソードを選ぶなら: これはFroogle(ネット上のあらゆる商品を検索できる機能)を開発していたときの話。 検索結果はまだまだ十分ユーザーのニーズにあっているとは言えず、「運動靴」を検索す…

現地時間2005-08-19 金曜日

Google ACM Top 40 Event

いよいよGoogle本社に乗り込みます。 icebreakerとして、Googlerのみんなも大好きなおもちゃで遊びます。これは模型のレールや柱や吊り糸をつなげてジェットコースターのようなコースをつくり、その上をビーだまを転がして遊べるというもの。打ち解けられる…

現地時間2005-08-18 木曜日

Google ACM Top 40 Event

世界各地から人々が集まるのを待つため一日の自由時間が設けられています。そこで世界で2番目に広い敷地、実に33平方キロメートルを持つスタンフォード大学へ。ちなみに世界一はモスクワ大学。 アメリカの私立大学は卒業生が税金対策に莫大な寄付をするのが…

現地時間2005-08-17 水曜日

Google ACM Top 40 Event

ICPCの選手対象のGoogle社内見学に招待されて出発します。行きの飛行機が、席が足りないのかビジネスクラスに格上げされるうれしい誤算が。座席が広かったり食事が前菜デザート付きだったりワインが選べたりします。同クラスの乗客が少ないためか料理のスト…

水曜日

記号学大事典

isbn:4760121889 うちらの図書館系ではここらへんにおいてある本です。数理研で見つけて読んで、大変気に入りました。 あるいは発見され、あるいは構築された世界の驚異の数々は、やがてそれぞれにふさわしい記号を用いてまとめられ、記号によることで理解が…

みんなの活字体験

車に乗っていても通り過ぎる看板ばかり読んでいた。 ものたりず、父の読む新聞を逆から読んでいたため、文字を逆さまに読む癖が付いたほどだった。 牛乳パックから図鑑まで、およそ家中の活字という活字は読み切っていた。