情報

Haskell Hackathon 2008

Haskell Hackathon 2008に参加してきました。結果的に12時間+αで、Template Instantiationが実装できて、関数型言語がどう動いているのかの理解の着実な第一歩を進められたので大満足です。企画&参加の皆様ありがとうございました!Haskellがどう動いている…

ICFP参加

学会があって東京にいったついでに、情報学の友人たちに会いに行ってきましたよ。 年に一度のICFP、関数型プログラミングコンテストにチームと直接会って参加するためです。田中さんや吉田さんや太田さんも日記を書いてますので参考にしてくださいね。 ICFP…

ジョイパッド

生まれてこのかたゲームはキーボードでするものとばかり思っていた私ですが このまえ生協によったらサンワサプライのJY-P62UBKというジョイパッドが800円ぽっきりで 売っていたので、走っていって買いました。2つ。参考URL http://www.sanwa.co.jp/support/…

ノートパソコン冷却システムの発明

ノートパソコンの暑い季節、皆さんいかがお過ごしでしょうか。学生部屋でも熱でPCが止まったり大変なことになっています。ICFPをやってたときはつねに計算していたのでキーボードが触りたくないほど熱くなって、キーボード裏面はもっと熱くて死ぬんじゃない…

新Petoris

で、X41Tabletはもちろんゲームにも使えるので、こちらの方面でも大変刺激を受ける。 人にゲームをやってもらうとアイデアをもらえるので、楽しいから改造するという奴です。そんで昔作ったPetorisを改良したので上げておきます。 帰りの電車の中でも作業し…

自己言及的アドベンチャー

あとこのOSにはコマンド入力式アドベンチャーゲームが入っています。 これ、最初はだるいんですが、あるアイテムを手に入れるといきなり状況が変わって、プレイヤーがゲームの中から「ゲームそのもの」を書き換えられるようになります。 それを利用して、物…

ICFPC − 今年のベスト言語コンテスト

一年に一度、国際関数型プログラミング学会ことICFPがあるプログラミングコンテストを主催する。 http://www.icfpcontest.org/これこそ、世界同時・3日間ぶっつづけで行われ、優勝者には「その使用した言語がthe programming language of choice for discrim…

Haskell Game Programming Minimum

僕が新しいプログラミング言語を学ぶときは、初めて作ったプログラムに覚えた機能を少しづつ足していって、その結果Hello Worldがいつの間にかゲームに化けてる、という方法をとります。 monadiusが実はそれで、試行錯誤の結果が堆積しており肥大化してあま…

Haskellでmoduleを循環importする方法

http://d.hatena.ne.jp/ABA/20060626 我が愛してやまないゲームを作りまくっているabaさんがHaskellに挑戦して悩んでいるので、ぜひとも応援すべく一緒に悩んでみました。 Main.hs module Main( main )where import CycleA main = interact $ ("Haskell is "…

ICPC3日目

今日はJava-Challengeがある。 ゲームのAIを作る競争なのだが、そのゲームが仕様にバグがあったり、 あまり楽しくなかった。

ICPC2日目

Practice Session(コンテスト本番環境の練習)でみごと 日本勢combat-gncが1位2位を独占しているの図。Combatにはプラクティスで1位になったコンテストでは本番も1位に なるというジンクスがあるので、Mr.ACMにたしなめられようが プラクティスセッション…

ACM-ICPC1日目 − 海外からダイアリを更新してみるテスト

今日は飛行機に揺られながら到着して、チームの登録を済ませただけ。ノートパソコンを手に入れてからというもの、人類文明圏のどこにいてもインターネットにさえつながれば普段やってることは出来る。非常に便利だ。おまけに携帯電話も持っていったのでリア…

総長賞ゲット

今年できたという総長賞をもらいました。ICPC八王子予選での活躍が評価されたそうです。これで、時には卒論も授業も自主ゼミよりも優先しながらプログラミングに打ち込んできた(取り憑かれてきた)甲斐が少しはあったというものだ。 総長賞は、こんなことした…

Mu-cadeを改変してみた

http://d.hatena.ne.jp/ABA/20060225Mu-cadeを発見して遊んでた。剛体シミュレーションを使っているので、何が起こるか単純な物理法則に従って決まっており、感覚的に分かりそうな気もするところを、衝突やら拘束やらが複雑すぎて読み切れないところを、慣性…

多国語ハイパーテキストの並列管理

21世紀物理のおもちゃ箱ことわがサイトは、日本語と英語の2ヶ国語でお届けしているわけだが、日英で二重のHTMLを書かなきゃいけないので、その分面倒くさい。 同じ内容を日本語と英語で2回書かなきゃならないのは、必要だから仕方ないとして、タグ構造など…

タブレットPCを紙のように使いこなす

タブレットPCに適したワープロを作ってる、なんて話、知りませんか?

 書いたものをどのように整理していますか?僕は・・・

IBM(現Lenovo)のタブレットPC、ThinkPad X41 Tabletを買いました。みなさんは書いたものをどのように整理していますか?大学生になった頃は大学ノートに書いていたが、ノートは一旦書くと簡単には編集できない。また、テーマごとにノートを作っていると最初…

ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト アジア東京地区予選

http://www.teu.ac.jp/icpc/regional/results.html優勝しました! team combat id:tanakh ことT氏とK氏と僕、高校時代の知り合いとコーチI氏によるチームです。 プログラミングコンテストとは? ACM国際大学対抗プログラミングコンテストでは、コンテストの…

Monadius

これ見せた友達から「音でないの?」と言われていたので、T氏の指導のもと音楽効果音が出るバージョンを作成。Monadiusを持っていってデモしました。その新しいバージョンがこちら。http://www.geocities.jp/takascience/windows/monadius.zipwindows APIを…

関西オープンソース

http://k-of.jp/kof.htmlというイベントのHaskell部屋で発表してきました。http://k-of.jp/d_bof.html#b102916005F5D発表に使ったスライドも、初めてまとまった大きさのものをHaskellで書いたときの経験をもとにhttp://www.geocities.jp/takascience/doc/mon…

第0回 Haskell勉強会@関西

呼べば集まれる地域内のメンバが集まって勉強会をしようという話がありまして、立ち上げるための飲み会にいってきました。 幹事のよっしーさんほか、素敵なHaskellerの方々に会えて妖しくもたのしかったです。 重要な発見としては、こういう道に進む人で理学…

Google ACM Top 40 Event

今日は帰るだけです。機内食で、日本では絶滅してしまったアメリカ牛の牛丼を食べることができました。フライトアテンダントさんも保障する安全な肉です。わかってるじゃないかユナイテッド航空。

Google ACM Top 40 Event

今日は遊ぶ日です。しかしこの間にTopCoderのコンテストがあるので、CodeJamの練習と思って挑戦しに行くために早起きする。昼からはモントレービーチにActivityをしに行く。事前にカヤック/サイクリング/水族館の3択をしなければいけなかったのでカヤック…

Google ACM Top 40 Event

午前中はGoogleの年中行事やテクノロジーの話。その中から一つエピソードを選ぶなら: これはFroogle(ネット上のあらゆる商品を検索できる機能)を開発していたときの話。 検索結果はまだまだ十分ユーザーのニーズにあっているとは言えず、「運動靴」を検索す…

Google ACM Top 40 Event

いよいよGoogle本社に乗り込みます。 icebreakerとして、Googlerのみんなも大好きなおもちゃで遊びます。これは模型のレールや柱や吊り糸をつなげてジェットコースターのようなコースをつくり、その上をビーだまを転がして遊べるというもの。打ち解けられる…

Google ACM Top 40 Event

世界各地から人々が集まるのを待つため一日の自由時間が設けられています。そこで世界で2番目に広い敷地、実に33平方キロメートルを持つスタンフォード大学へ。ちなみに世界一はモスクワ大学。 アメリカの私立大学は卒業生が税金対策に莫大な寄付をするのが…

Google ACM Top 40 Event

ICPCの選手対象のGoogle社内見学に招待されて出発します。行きの飛行機が、席が足りないのかビジネスクラスに格上げされるうれしい誤算が。座席が広かったり食事が前菜デザート付きだったりワインが選べたりします。同クラスの乗客が少ないためか料理のスト…

ICFPコンテスト 仕様変更

じつは今回のコンテスト、途中で問題が変わるのだ。 最初に問題が発表されてから3日以内にプログラムを書いて投稿。 2週間の休みを置いて問題変更。 それから、24時間以内に変更された問題にあわせて自分のプログラムの戦略を書き換えて提出。 さて、どんな…

ICFPコンテスト始まる

ICFPコンテストとは、年一回開かれるプログラミング言語の大会。ベスト3が得るのは、「自らの使用した言語がそれぞれ『目利きのハッカー御用達の言語』『多様な応用に適した素晴らしい言語』『まあ悪くない言語』と呼ばれる、という栄光」(および賞金)、と…

グラディウス20周年企画 'Monadius' できたよー

最近いじってるHaskellをつかってグラディウスっぽいのを作ってみました。まずは紹介ページへどうぞ。そんで感想とかおねがいします。 日記を書くと、思いたったのが5月の初旬くらい。そっから土日を利用して開発を進め、8日にオプションが4つ付いて、1…